月別アーカイブ: 2025年8月

みかんの日焼け対策

近年、地球の温暖化によりどんどん平均気温が高くなっており
35度以上の猛暑が当たり前
今年にいたっては40度以上の酷暑もテレビなどでよく目にします。

そしてそんな猛暑による農作物への悪影響なども
テレビなどでよく報道されていたりしますが
みかんへの影響も例外ではありません。

みかんの日焼け① みかんの日焼け②

みかんの皮が日焼けしてしまう症状が当たり前のように見られます。
このみかんの日焼けの悪影響は見た目だけではなく
中の実の方もスカスカになっていて
商品価値が無くなってしまうんです。

みかんまもるテープ① みかんまもるテープ②

そんな中、今年から始めてことは
「みかんまもるテープ」というテープを
みかんの太陽光がよくあたる箇所に貼り付け
日焼けを未然に防ぐということをやっています。

正直、みかんの皮に直接テープを貼って
収穫時、剥がすの大変じゃないかとも思ったのですが
このテープ、そこまで吸着力が強くないので
剥がす時、簡単に剝がせそうな感じでした。

とはいえ、みかんひとつひとつにテープを貼りつける作業って
なかなか大変な作業です(すべてのみかんに貼るわけではありませんが)
気温は年々上昇の一途でしょうし
なにか根本的な解決策を考えないといけない時代なんでしょうね。

せとか 植え付け2年目の経過観察

昨年4月に植え付けした「せとか」の
今年の様子です。

せとか2年目

昨年のせとか植え付け記事の写真と見比べるとわかると思いますが
順調に成長しています。

せとか・とげ

わかってはいましたが
やはりとげは多いです。

せとか・同年枝

あと、せとかは同じ場所から芽が複数でる「同年枝」が
他の品種と比べると多い気がします。
写真は2本ですが、3~4本普通に出てきます。

せとか・芽かき

写真のように、芽を1本に絞り
他の不要な芽をとってあげる「芽かき」をすると
芽の成長が早くなります。

引き続き、どんな成長をするのか見ていきたいと思います。